日本の文化と伝統を五感で味わう!
浅草で『たい焼き』作りを体験!!
たい焼き体験®️とは?
昔から日本人に愛されてる『たい焼き』は、日本を代表する和菓子の1つです。
日本の皆様にはお馴染みのおやつですが、近年はアニメや映画の影響で、海外の方にもジャパニーズフードとして広く認知されるようになりました。たい焼きの定番具材といえば「あんこ」ですが、欧米では豆を甘く煮ること自体が珍しく、また、熱々のスイーツも珍しいため、人気が高いとされています。
ここ求楽では、業務用のたい焼き機材を使って、生地から手作りする本格的なたい焼き作りができます。
家族やお友達とワイワイ楽しくはもちろん、おひとり様・海外のお客様のおもてなしにも大変人気です!
他では体験できない「たい焼き体験®️」をぜひご堪能ください!
「たい焼き体験©︎」は求楽の登録商標です
たい焼き体験は思い出に残ること間違いなし!
体験内容
「たい焼き体験®️」では、生地からたい焼き作りを体験することができます。
お一人様あたり6匹のたい焼きをつくっていただきます。
定番の粒あんやクリームだけでなく、キーマカレーやチーズといった一味違うたい焼きをつくることもできます。
調理後は、出来たてのたい焼きをどうぞ!
たい焼きの歴史を学んで、作って、写真や動画を撮影して、食べてと、楽しい時間をお過ごしください。
たい焼きのつくり方
生地をつくる!
1. 計量カップで水を計量し、ボールに入れます。
2. 別のボールにミックス粉を入れます。
3. ミックス粉がダマにならないように「ふるい」を使って細かくしていきます。
4. 泡立たせないようゆっくり混ぜていきます。
焼き始める前の準備!
5. 混ぜ合わせた生地を「ちゃっきり」に移し、たい焼きを焼く準備をします。
6. 焼き始める前に、中身の餡(あん)を「アンサシ」に詰めておきます。※あんこ以外の具材も多数ご用意しております。
7. 生地と餡(あん)の準備ができたら、いよいよ焼きの工程へ!
たい焼きを焼いてみる!
9. 鉄板がよく温まったら「ちゃっきり」で生地を流し込みます。入れすぎや少なすぎに注意して注ぎます。
10. 生地の上に「アンサシ」を使って餡(あん)をのせます。アンサシとヘラを上手に使えるかな?
11. 餡(あん)をのせたら、素早く反対側の型にも生地を流し込み、型全体に伸ばしていきます。
12. 全ての型に生地が入ったら、鉄板を重ねます。あとは、2~3分待つだけです!
みんなでおいしく食べる!
13. 3分たったら、板を敷き鉄板から板の上にたい焼きを移します。できたてアツアツの「たい焼き」が完成です!
14. 作った後はその場でたい焼きを実食。
出来立ての美味しさを味わって!
※食べきれない分は持ち帰り可。
15. そのまま食べるもよいですが、チョコシロップなどでデコレーションしても!※デコレーション具材はお持ち込みです。
16. 店内は写真・動画撮影、OKです。おばあちゃんの家のようなホッとするお座敷でお過ごしください。
たい焼き体験®️プランの詳細
プラン内容
- 所要時間約50分(6名様以下の場合)
- お一人様あたり6匹分のたい焼き
- 体験専用たい焼き焼き機の貸し出し
- その他調理器具レンタル代
- お持ち帰り用のパッケージ
体験開催時間
10:00~17:00の間、1時間ごとに受付
※10時より前、18時以降をご希望のお客様はお電話・メールにてお問合せください。
※公式サイトからのご予約は2~6名様までです。1名様および7名様以上は、問い合わせフォームからご連絡ください。
料金(税込)
大人(18歳以上) | 3,850円 |
小中高生 | 2,750円 |
見学(体験参加可) | 2,200円 |
※当日のお支払いはクレジットカード・現金・PayPay・auPay・d払い・メルペイにて承ります。
※未就学児は大人の体験に付き添う形で参加いただけます。
お子様の安全上、未就学児のみでの体験はできかねます。
また、未就学児にはたい焼き材料はついておりません。
【料金例】大人1人+未就学児2人=3,850円(税込)
※店内の混雑緩和のため、未就学児以外は無料でのご見学・お付き添いはお断りしております。見学でのご参加はお一人様2,200円(税込)を頂戴しております。見学の方も体験には一緒に参加できます。
【全般について】
・体験は予約制です。予約せず来店された場合、お席をご用意できない可能性があります。
・時間内に食べきれない分はお持ち帰りいただくことが可能です。
・特別に作りたい具材がある場合はお持ち込みいただいて構いません(持ち込み料は無料です)。
持ち込んだ具材については自己責任でお願いいたします。
【予約可能人数について】
・公式サイトからの予約は2~6人です。1人及び7人以上のお客様はお問合せフォームから①希望日時、②人数等をご連絡ください。
【キャンセルポリシー】
・予約をキャンセルされる場合はメールにてご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
前日:ご予約料金の50%
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%
・日時の変更も上記のキャンセル期日までにご連絡ください。期日を過ぎてからの変更は規定のキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
【遅刻について】
・遅刻された場合、体験内容の一部を変更させていただくことがございます。また、大幅に遅れた場合、後の予約状況により催行できない可能性があります。遅れる際はご一報ください。
【服装について】
・お客様の調理の仕方により、粉や生地が衣服に付く場合があります。汚れても差し支えない服装でお越しください(必要な方はご自身でエプロンをお持ちください)。また、店内はお座敷のため、靴下等の着用を推奨いたします。
【未就学のお子様について】
・未就学のお子様は、大人の方の体験(1人3,850円)の付き添いとして参加してください。安全上、未就学児だけでの体験はできかねます。
【付き添い・見学について】
・店内の混雑緩和のため、未就学児を除き無料での付き添いはお断りしております。ただし、以下の方については無料で同席が可能です。
①障害者をお持ちの体験者の介助者の方(介助が必要ない障害者の方は対象外です)。
②旅行会社の添乗員、カメラマン、通訳の方などで実際の調理や食事を全くされない方。
※席数確保のため、付き添いの方がいる場合、必ず予約時にその旨と人数をご連絡ください。
・上記以外の方で何かしらの事情がありお付き添いを希望される場合は、あらかじめメールでご相談ください。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください
世界に1つだけのオリジナルたい焼き!
お好きな具材を持ち寄って!
具材は持ち込み可能です。フルーツやお菓子などお好きな具材を持ち寄って、世界に一つだけのオリジナルたい焼きをつくってください!
からしやわさび、唐辛子などロシアンルーレットたい焼きがつくれるのもここだけ!でも、美味しいかどうかは自己責任でお願いします。。。
変わり種具材もご用意しています!
お持ち込みなしでも楽しめるようお店側でもたくさんの具材をそろえております。
【お店で用意している具材】
粒あん、クリーム、抹茶あん、チーズ、スパイシーキーマカレー、スイートポテト風、アップルシナモンハニー、ツナマヨ、キムチチーズ、ホットドッグ風、お好み焼き風
※当日の状況により提供できる具材が異なる場合があります
たい焼き体験®️のご予約は
こちらからお申し込みください!
貸切り(7名様以上)、10時以前や18時以降の実施も承ります。お気軽にお問い合わせください。
たい焼き体験開催時間は、9時から21時まで受付可能です。
開始時間が、10時以前および18時以降を希望の方は、お手数ですが、お電話・お問合せフォームからご連絡ください。